明け
てました!おめでとうございます|ω・`)ノシ
色々ぐだぐだな感じのまま、気付けば年を越してましたね~;
今年はトップ広告が表示されないペースで更新することを目標にしようかな(マテ
さて、ブログが停滞…というか
完全停止している中でも、魚の方にはいろいろと動きがあるわけで…
・インペ産卵
・ダークエビル産卵
・スーパーインペ(ウィルヘルム系)産卵→完食orz
・スーパーインペ(ワイルド)産卵
・L333(ワイルド変柄)産卵→蹴り出し+カビにより全滅
…こうして書き出してみると、うまく行ってるんだかいないんだか非常に微妙な感じですね;
飼育環境を全面刷新してから3ヶ月ほどしか経っていないので、安定するまでもう一息でしょうか。
ちなみに病気で大打撃を受けたL333スペシャル達は、♂親のヤル気が回復するまでもうしばらくかかりそうな気配(´・ω・`)
完全に溶け落ちてしまった体表の棘がまた生え始めたので、復活までもう少しだと思うんですけどね~
せっかくなので大掃除中に撮ったF2個体(選抜グループ)の様子をぺたり。
現在6~7cmまで成長して、ブラックスポットが出始めてます。
[
広告]
VPSこのレベルの個体が高確率で生まれるペアの組み合わせが見つかるといいんですけどね~
こんな感じで今年もぼんやりとしたペースでの更新になるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします(=ΦÅΦ=)∩
追記:2015年初頭に輸入された「sp. “Uatumã”」についてですが、別の河川で採集されたものだったという情報がありましたので、遅まきながら記事・カテゴリを削除いたしました。